左が子供。右が子供をかばっている親です。
ちょっと感動ものでした。
こちらは親だけのアップ。
手前の黒いのは長いシッポです。
親は何とか遠ざかろうとするのですが、
子供が懐中電灯に興味を示して、寄ってきました。
ちょっと野生ぽいでしょう。
図鑑で調べると
「狸」ではなく「白鼻芯(ハクビシン)」でした。
「白鼻芯(ハクビシン)」
市川市動物園に問い合わせたり、ホームページで調べてみると
中国南東部、台湾、東南アジアなどに分布するジャコウネコ科の中型獣。
鼻の白い線が特徴で、雑食性。
国内各地に生息している移入種で1930年代に香川県で初記録。
千葉県内へは茨城県から分布拡大により侵入したらしい。
市川、船橋地区で、タヌキを見たという報告の大部分は「ハクビシン」だそうです。
最近でも捕獲され、警察に届けられたりしているとか
「白鼻芯」親子の安全のために、
いつもは庭に放している番犬ラックスを家に収容して寝ました。
翌朝、何処かへ行ってしまい、その後は、現れませんでした。
****************
12月7日
上総掘りをした仲間に誘われて「房総半島一周」に参加しました。
今回は雨の中、袖ヶ浦から君津までを7人で歩きました。
千葉県立上総博物館
上総掘の展示
6世紀、聖徳太子時代の古墳「金鈴塚」の出土品を保管した遺物保存館
この鈴が古墳の名前の由来となった金の鈴
金ムクなので、出土した時も錆びていなかったそうです。
鶏冠頭太刀も展示されていました。
「証、証、証誠寺。証誠寺の庭は、つ、つ、月夜だ・・・・」のタヌキ囃子で
有名な證誠寺にも行きました。
ぽんぽこぽん の ポン!
****************