ゲストNO,
35493
***********************
<2016年3月1日更新>
更新内容
春で〜す
鳥図鑑
***********************
3月
いよいよ春で〜す

我家で最後に花をつける「豊後」
去年まで「南高梅」だと言っていたが違っていたらしい
杏系の梅である
鳥たちも庭にやってくる

我家の庭で縄張り主張の「ヒヨドリ」
パトロールに忙しい

30羽近くの群れで来訪の「ムクドリ」

チョコチョコ歩きの「カワラセキレイ」

ウグイス色の「メジロ」

時々出現の「アカハラ」
この鳥の名
正しいのかな?
「鳥図鑑」見ても 似ている様な 違う様な
***********************
<2016年3月11日更新>
更新内容
3.11
庭にテント
***********************
春です

水仙も一斉に咲き始めました
東日本大震災から早5年
あの日も金曜日
あの時
お風呂券配りで近所のマンションの10階に居ました
今日も
お風呂券配りでその御婆ちゃん宅訪問
テレビが棚から倒れ落ち
走り回る花瓶を追いかける御婆ちゃん
「直ぐに収まるから、じっとして!」
と怒鳴ったものの
「あれ?ひょっとしたら これは止まらないかも」
と思ったのを思い出しました
大切なのは日頃の防災意識
15年ぶりで
庭にテントを張りました

これで雨露をしのげます
大切なのは日頃の訓練・自助努力
嘘で〜〜す

ガレージ改修工事の為の荷物の避難でした
物置にしていたので色んなものがゾロゾロ
整理してたら終わらないと
一先ず収容
その後
どうなるかって?
多分
そのまま戻すんじゃない
***********************
<2016年3月22日更新>
更新内容
開花宣言
隅田川
***********************
3月21日
東京も開花宣言が出ました

江東区・深川・黒船桟橋
蕾は堅く
一輪だけ開花していました
もうすぐ
『江戸深川さくら祭り』
今年も漕ぎます
江戸和船で
仲間達と隅田川へ漕ぎ出しました
波&うねり
大型観光船も行き交い
普段の平水面とは勝手が違います
永代橋から新大橋をくぐり両国へ
春の一日
楽しい航海でした
***********************
<2016年3月25日更新>
更新内容
春なのに
春だから
***********************
電動シャッター再起不能
全交換
40年の歳月
ブロック塀にも傾き
そこで
ガレージ建屋躯体更新&補強
平成の大修繕

お蔭で
「蟄居閉門!」
工事が終われば
水平対向エンジン「フォレスター君」も晴れて出庫できます
でも
もう一つの水平対向エンジン「モグラ君」
こちらの謹慎解除は
もう少し時間が必要そうです
春なのに
*
春だから
こちらは
地面から顔を出しました

土筆がいっぱい
可愛いのですが
この後、スギナに悩まされます
エンドウ豆

一番花開花
収穫が楽しみです