ゲストNO, 14719

<2007年1月1日更新>
更新内容
新年のご挨拶
弓曳き童子
簡単携帯
 

****新年のご挨拶****



明けましておめでとうございます


我家の玄関の「獅子頭」です






皆様はどんなお正月をお迎えでしょうか?
豊かなお正月をお迎えですか?
お正月ぐらいのんびりやりましょう


いよいよ団塊世代の定年ラッシュの始まりです
「生活のリズムを守れ!」等と言ってる人がいますが
先ず曜日や時計による管理から開放されましょう

明るくなったら起きて 暗くなったら寝るのが生物の自然の姿
冬は夏より活動時間が少ないのが生物の自然の姿
六甲山で遭難した男性が冬眠しちゃって助かりました


季節、自然、旬を楽しむ
日溜り、風を味わう


ホームセンターの戦略でしょうか
昨年末は個人の御宅でクリスマスの屋外電飾が流行りました
その割りに、正月飾りが廃れているのは寂しいものです

今年の正月飾りは「万歳」の掛軸と「弓曳き童子」の人形です
もっと節句が見直されても良いのではないでしょうか

美しい国「日本」





* * *

この「弓曳き童子」は実は「からくり人形」なのです



ゼンマイ仕掛けで、人形が矢立てから矢を取り
弓につがえ、的を射るという動作を繰り返します
何度かテレビ番組などで見たことはあったのですが
この人形の本物に初めて出会ったのは江戸東京博物館でした
その動きに感動しました

東芝の創設者である「からくり儀右衛門」こと田中久重の代表作品です
彼は日本で初めて佐賀藩の依頼で蒸気機関車の模型も作ったそうです

これの模倣組立キットが販売されていました
キットの組立などは私の信念に反するのですが
物を掴む、放す、空を飛ぶの技を盗むにはこれしかないと購入
組立調整に1週間ほど掛かりました
これを考案した「からくり儀右衛門」は本当に凄いです



* * *

毎月更新の志を立て
このホームページを作り始めてもうすぐ6年
ブログなるものの出現で毎日更新が当たり前のご時勢
追い付けない!!
ソーシャルネットワークなるサービスも広まり
新しい物が続々登場の世の中です


70代の母が携帯を持ちました

お店に同行して「簡単携帯」と称する機種を購入
指定割りだ、ウエッブだ等の店員の説明は母には通じる訳がない

持帰って電話番号の登録などをやってみる

設計者は親切のつもりだろうが
何度も「xxxしますか?」と色々沢山聞いてくる
ちっとも簡単ではない
普通モードの方が余程簡単であった

夜になって
サービスセンターから手違いがあったので確認したいとの電話
電話に出るのは本人で無いと絶対に駄目と言い張る
当然、本人が出ても意味が通じない
責任者君曰く「ルールですので、、、」

美しい国「日本」

****************

「更新履歴の目次」へ

「2006年12月12日更新記録」へ