ゲストNO, 33946

***********************


<2014年11月1日更新>
更新内容



健康教室
美人インストラクター
追加料金


***********************



公民館での「健康教室」に参加

身体の歪みを矯正する

身体の歪みが腰痛や肩凝りの原因

誰にでも身体に歪みがある
心配する事は無い

『利き手』
これも歪みの一つである


フムフム

美人インストラクターの解説に妙に納得


足や膝を曲げたり延ばしたり
お尻歩きしたり
背中を丸めてゴロンゴロン

1時間半ほど
骨盤を動かすストレッチ




家に帰ると

あれ?
何となく左腰が痛い

やがて
段々痛みが増してくる

早めに風呂を焚いて身体を温め腰に湿布を貼る

寝返りを打つと腰全体が痛い!!





翌朝
駅前の『マッサージ店』

店主
「左の背筋が伸び切って異常に固くなってますね」
「何か思い当る事ありますか?」


「軽くストレッチを」

店主
「無理なさったんですね」


「・・・・・・」



保険代200円の安上がりな筈の公民館行事
4500円の追加料金発生




美人には気を付けよう!!








***********************


<2014年11月4日更新>
更新内容



和船・綾瀬川
地元祭り
爆弾あられ



***********************




和船を漕がせてもらいました



埼玉県草加市の綾瀬川


「なかね和舟の会」の舟




縁日の並ぶ草加松原

強い北風
なのに
川の流れは北上

何と『満ち潮』の影響
海の無い埼玉県に東京湾から30kmも遡って来る




*




「草加ふささら祭り」

観光客目当ての「いかがわしい祭り」じゃない

地元民の為の地元民の祭り

よさこい踊りの参加団体

地元の
スポーツクラブ連
パチンコ屋連
居酒屋連
キリスト教会連


今回ご招待頂いた「中根町内会」さん

30数年間も出店を出している

目玉は


爆弾あられ



う〜う〜う〜〜

xxxxx!








***********************


<2014年11月9日更新>
更新内容


和船
北十間川

どうする・商店街



***********************



江東内部河川
北十間川の十間橋から東武橋の間は
川幅が狭く水深も浅い為
通常は全長7.0m以下の船しか通航出来ません。

この水路に東京都知事の特例許可を受けて
10mの和船で乗込みました。



週末のスカイツリー真下の運河

両岸のギャラリーに見つめられながら
静々と和船を操る



江東・中央・墨田3区商店街連合会のイベント
先着250名のみの幸運な方達だけが和船に乗船できます


当然
朝から長蛇の列









1番船出航時刻の午前10時
マスコミの取材はおろか
人影も無い


曇天
かき集めた数人の客を乗せて亀戸桟橋に向けて出航

亀戸桟橋を出た船は船頭4人に客1人
途中で雨が降り出したりで
空船時々関係者


交替休憩で
お隣の『東京ソラマチ』探検
こちらは物凄い賑わい


桟橋へ戻ると


商店街の現状を象徴するかの風景

寂しげに
客待ち和船が舫っていました



東京都からの補助金もらっての合同イベントなのだが
金じゃなくて知恵出してやらないと
業者に全部持っていかれちゃう


どうする・ 商店街



まあ
船頭は普段は入れない水路で漕げたので
充分
楽しませてもらいました





流離の船頭レポートNO.2でした







***********************


<2014年11月11日更新>
更新内容


地域おこしシリーズno.3
まちゼミ

「花かつお」と「本節」
鰹節削り



***********************



「まちゼミ」とは、
商店主が講師となって、
専門知識やプロならではのコツを
無料で
提供する少人数制のゼミ



岡崎市が発祥で全国の商店会で行われている

まちゼミ岡崎市

『客』『店』『地域』三者のWin-Win事業



*



岡崎と言えば
ご当地キャラ総選挙で
「ふなっしー」が優勝した時に

2位に入賞した「オカザえもん」(左)の出身地

「超地味だな〜」と思っていたのだが


岡崎って地道&堅実!



*



地元で


「まちゼミin西船橋」
が行われている




一つのイベントにお邪魔


会場は居酒屋 「一九」


講師はお店の料理長さん
受講生は10名

テーマは「かつおだしの取り方」

昆布


火を止めて、、、

削った鰹節


〇:〇:〇:〇:〇

割合


(メモを一応とったのだか、、、、)



ほうれん草のおしたし、出し巻き卵


海老の天ぷら、茶わん蒸しが美味しかった

こら!味わうのは出汁だろ


受講中に持参の包丁を研いでくれるサービス付き

更に
最後にドリンク無料券まで頂いてしまいました



今回の講座で
一番印象に残った事

「花かつお」は本物の鰹節とは『別物』って事

「花かつお」は
熟成していない未完成の「荒節」を削った物

本物は
「荒節」にカビ付け&天日干しを繰返し
完全に乾燥

『本枯れ本節』は
カビの効用で
、鰹節の脂肪分が分解され
味がまろやかになり、 良い香りを醸し出す



フムフム



*



ここまで聞いたら
やらずばなるまい




早速


即製・鰹節削り器

大工仕事の『鉋』を『クランプ』で固定



コリコリコリ

木槌で刃先を調整して
スリスリスリ





良い香りです







***********************


<2014年11月18日更新>
更新内容


富士山
臼井ユースホステル
青春
出会い


***********************



久しぶりに
民生委員の研修旅行に参加



普通車と違って
ハイデッカー・バスは景色が良い
普段見られない景色を堪能

交通量も少なくスイスイ


休憩に入ったサービスエリア

やたらと赤いコーンで規制されている



警察車両に警察官が集結している


大事件か?



神奈川県警高速隊の出陣式

乗車!
エンジン始動!
前照灯!
消せ!
赤色灯!
サイレン!

富士山をバックに格好良い!



*



道路は順調

目的地に1時間も早く到着

団体旅行は融通が利かない
11時に昼食




ロープウエーに乗って葛城山頂へ


富士山・駿河湾の大眺望



実はこの景色
我が青春


高校生の頃
(計算すると50年前??)

近くに伊豆臼井ユースホステルと言う施設がありました
<TVドラマ「太陽の丘」のモデル>


前日
伊東線・伊豆多賀駅辺りから巣雲山を越え
臼井ユースホステル泊
翌日
城山〜葛城山〜発端丈山〜三津浜



伊豆半島の括れた付根
東海岸から西海岸へと踏破



実は

伊豆半島は地球儀で判別可能


つまり
直線距離で15kmながら
歩いた場所が地球儀で確認出来る

地球儀規模のハイキング



*



伊豆臼井ユースホステルでの
高梨ペアレントとの出会い

我が人生
大きな影響を受けました



その後
日本ユースホステル協会創設者の横山祐吉さんと出会い

職員
ドイツ研修




転職



転職




若者よ
歯車になるな!

タンポポの種の様に
世界を自由に跳びまわれ!



やりたい事をやれ!

出会いを大切にすれば
何とかなる

(多分)







***********************


<2014年11月25日更新>
更新内容


秩父
秩父銘仙
寺内織物
機械


***********************



和船仲間とバス旅行

紅葉の秩父路



札所28番、石龍山橋立堂



宿に着き
温泉入って宴会
飲み放題

3時過ぎまで激論交わす輩まで、、、、

船頭の皆さんは本当に元気に良く呑む



*



翌日
秩父市内を自由散策



秩父神社



「北辰の梟」                 「つなぎの龍」



参道に人だかり


おいらん道中



*



ほっとすぽっと秩父館



明治時代初期に建築された商人宿


2階客間の天井


竿縁と天井板が弓なりに張られ 緩いドーム状
(画像の歪みではありません)



*



1階では機織りの実演



1反を織るのに 1600本の縦糸の間に4万回横糸を入れる




不思議だ


---問題---
織り込む前の1600本縦糸が何故こんがらがらないの?

---答え---
仮の横糸が織り込まれている



それって  どうやって作ってるの?

時間有る?




*



寺内織物


半纏着た叔父さんが見せてやるから工場へ来いと誘ってくれた

寺内織物の社長さんだった



これが縦糸作りの機械

・・・・・・

左の機械から右の機械へ320本の糸を巻き取る
(左奥が白糸160本、右手前が黒糸160本)




隣の機織工場


木造建築の薄暗い工場の中には機械がずらり!
従業員は社長ただ一人



昭和初期製造の織機




これが 『機械』だ!

大興奮


実際に動かして見せてくれた



感動動画 (あくまでも個人的にですが)




機械の事で頭が一杯で「糸」の事は忘れちゃいました


寺内社長、ゴメン&ありがとう!






****************

「更新履歴の目次」へ

「2014年10月更新記録」へ