ゲストNO, 34829

***********************

<2015年8月3日更新>
更新内容


綿の花
セミの羽化

調布の小型機

***********************




夏です
猛暑です


綿の花が咲きました



1日に1つずつ3日続けて咲きました

蚊に食われない様に
急いで撮影

ありゃー、バッタがいっぱい!





アブラゼミが羽化しました



生命の不思議です


元気に飛び出して行きました



*


調布で小型機が民家に墜落


公開動画の中に
高度が得られないまま
機首を上下させている映像がある

既に機長はどうする事も出来なかったのだろう


速度はピッチ(機首の上下角度)
高度はパワー
教官にみっちり仕込まれます


上昇したければパワーを上げる
つまりスロットルを全開
これだけ

機首を上げると速度が落ちます
機首を下げると速度が上がります


チェックリストに従って始業点検
地上でフルパワーにしてエンジン最大出力もチェックします

滑走路に出たら「Take off]を宣言して
フルパワーでひたすら滑走路を直進

浮き上がるのを待つだけ




失速訓練と言うのが有ります

必要以上に機首をあげると減速
やがて失速
突然機首が下がり機体は頭から急降下を始めます

この時
絶対に機首を上げようとしてはいけません

やるべき事は唯一つ
機首を下げたまま速度を上げる
速度が出るまで機首を上げてはいけない


操縦練習は
「飛ぶ為」では無く
「墜落しない為」なのだと痛感




誰だ?


遊覧飛行気分で大島へ出掛けていた奴は







***********************

<2015年8月10日更新>
更新内容

潮来祇園祭

***********************



「潮来ろ漕ぎの会」方々に誘われて
潮来祇園祭に出掛けました


久しぶりのクロスシートの電車旅


立派な高架駅なのに
特急が廃止され鹿島線の電車は1〜2時間に1本

電車で千葉へ出るより
20分おきに出る高速バスで東京へ行く方が早い
自動改札機も無かった


先ずは舟遊び


そしてお祭り見物


14基の山車が出る
全く観光化されていない地元の祭り

聞けば
20〜200世帯の町内会でそれぞれの山車を維持しているとか
踊りの練習が厳しいとか

凄い

何故か
山車まわりには若者の姿ばかりが目立つ

女の子の髪型もきりりとして決まってる
毎朝美容院へ行くのだとか



のの字回し


帰りも電車

佐原駅0番線

乗換え予定の電車が来ない

人気の無いホームに放送だけが流れる
「竹が倒れていて徐行運転している関係で10分遅れ」

20分遅れで到着した電車に乗る

成田駅では
東京行き快速電車が接続待ち
マイク片手の駅員が
乗り換え客を跨線橋に追い上げていた

懐かしい風景





***********************

<2015年8月22日更新>
更新内容

吉兆
ダイエット

***********************






ベランダの出入口に白い塊




よく見ると

蜘蛛の子がいっぱい


朝の蜘蛛は吉兆

待ち人来たるの兆候とか

そういえば
色々な人との出会い
不思議なご縁


何となく充実した一日でした





*



最高気温が30℃

涼しくなってきたのは有難い

困った事が起きている
連日の猛暑
終日
クーラー籠りだったので
最高気温が30℃に下がっても家籠りが止まらない


外出意欲がさっぱり起こらない


PCの前に座りっぱなし
同じ姿勢を続けてクーラーで身体を冷やす
これも腰に悪い


更に
この夏
高校以来越えた事の無かった60kgの壁
一気に
5kgも越えてしまった!!



少しは身体に良い事


Youtubeでラジオ体操

これなら勝手な時間に出来て
続けられそう




たまには
皆さんもご一緒に







***********************

<2015年8月30日更新>
更新内容

防災訓練

***********************



8月30日

船橋市いっせい行動訓練(シェイクアウト訓練)が行われた

シェイクアウトとは
地震の際の安全確保行動1-2-3


何処に居ても「まず低く、頭を守り、動かない」を身につける訓練


9時にサイレンが鳴り
携帯に緊急一斉メール(エリアメール)が発信される



折角の機会

どうせやるなら
個人レベルで終わらせず
隣組の良さを見直そう

町会独自に
『在宅避難』を基本とした地区計画を立案


初めて「安否確認訓練」を追加実施しました



「絆、絆だ、自助努力だ」と言われながら
個人情報何とやらで
町会名簿も発行出来ない昨今

第1弾として
隣近所が一斉に顔を会わせる機会を作りました



手順はシンプル


実施要項

拡大



@各家庭でシェイクアウト行動





A家の前に出る



B班長が在宅人数を確認集計して防災本部に報告


安否確認票

拡大



C参加世帯に班長が防災サンプルを配布する

防災サンプル

拡大






68世帯・186名が参加

参加率は総世帯128世帯の53%のでした



*




実際に震災が発生した時

@各家庭でシェイクアウト行動
A家の前に出て、相互に近隣の安否確認
B班長や代行者が被災状況確認して防災本部に報告
C組織的な救護体制を構築





まもなく防災の日

皆さん
自助の仕組み出来てますか?






****************

「更新履歴の目次」へ

「2015年7月更新記録」へ