筑波山攻略

出来ない事が少しづつ増えてくる。
出来なくなる前に、やれることはやっておこう!

<その1>

航空身体検査ケースクローズで、
やっと限定解除された航空機操縦練習許可書。

どうせならと新しい機体にも挑戦。

スパーディモナ 

JA01AT

始業点検は全て後輩練習生にやってもらって、
写真だけは一人前の偉そうパイロット。

離陸後、
自衛隊霞ヶ浦基地にコンタクトし、

管制官に牛久大仏上空旋回のリクエストして、
飛行機好きだった機関車仲間の墓参り。

一旦霞ケ浦に出て北上。

一路 筑波山を目指す。
正面左が男体山、右が女体山。

女体山の遠くにうっすら富士山

もっと筑波山に接近したかったのですが、、、
気流の乱れがあると教官が、、、

*

<その2>

1週間後に、
家族誘って地上からリベンジ!

筑波山ケーブルカー登山

山頂駅までゴトゴト8分。

頂上駅から男体山を征服し、
女体山を目指す。

女体山山頂

若者登山者に記念を撮ってもらう。

両手を拡げてますが、ここまで這って来ました。
実はもう足はヘロヘロ!

万歩計は既に9,000歩

下山は

迷わずケーブルカー。

宮原駅の紅葉。

紅葉は下から見上げるのが一番。

グーグルアースとかドローンの出現。

なぜ飛ぶんだ?

え?

Posted by kobasan