,自然

Thumbnail of post image 001

大雪警報発令。

早速対策開始。
大雪対策本部設置。

ジャンプ台設置、準備万端。

完全武装でちーちゃんを幼稚園にお迎え。

大雪予報。朝を待つ。

翌朝、

期待 ...

季節行事,,自然

Thumbnail of post image 040

暑さで家籠りしている間に、
気が付けば伸び放題たった生垣。

カイガラムシも発生していたので、、、

先ずは道具の準備。

切れ味の悪くなっていた植木トリマー。

ミニルーターで研磨しま ...

,自然

Thumbnail of post image 094

ベランダの柱に

コカマキリが卵を産み付けました。

猛暑が続いていますが、

そろそろ秋です。

,自然

Thumbnail of post image 083

連日35℃の猛暑。
庭仕事も暫くお休み。

どこか狂い始めてる。

我家の楓。

葉を落とし始めたと思ったら、紅葉。

まだ8月だと言うのに、
どうなっているのでしょう? ...

,自然

Thumbnail of post image 081

庭にキラキラするものが飛んで来た。

昔の昆虫少女が網を持って飛び出した。

捕獲。

ヤマトタマムシ。

生きている姿を見るのは数十年ぶり。

羽を広げた姿も美しい。

夕 ...

,自然

Thumbnail of post image 187

夏休み前、簡単工作。

プラ容器とおくらネットを使って、
ホチキスでポチンポチン、
西瓜用の枕を作りました。

紅小玉中玉西瓜

紅小玉ー18日目、中玉ー13日

,自然

Thumbnail of post image 012

4月下旬。
我家のガレージにスズメバチが巣作りを始めた。

殺虫剤噴射で撃退捕獲。

3.5㎝の立派な女王バチ。

機関車仲間から耳寄り情報。

,自然

Thumbnail of post image 027

台風2号&梅雨前線。

続々とやってくる雨雲。
線状降水帯?

我家の庭に大池出現!!

1時間最大雨量、47.5mm
最大15㎝の冠水

被害状況

収穫前の若い梅の ...

季節行事,,自然

Thumbnail of post image 161

我家の南高梅、今年も鈴なり大豊作。

一家総出(?)で収穫作業

女性軍、3世代で大活躍。

孫の手も初出陣!
大人のやる事は何でも挑戦。

Thumbnail of post image 137

4月4日22時46分

ピン ポ~ン♪

インターンホーンが鳴らされた。

「どなたですか?」

応答無し。

時々やられる悪戯か?

気持ちが悪いし、
今回は犯人を ...