松 もみあげ & 透かし剪定

植木屋さんは次々と高齢廃業で人手不足。
特に年末は大忙し。

4メートル以下は俄か庭師の出番。

今年は暖かい日が続いたので早目に終わった。

Before
After

プロは高い処から、手の届かない処からが鉄則。
こうすれば全体の姿が見え、
バランス&効率が良い。
理にかなっている。

上から枝を掃除しながら順番に作業する。

Before
After

ところが素人には、
高い処、遠い処は手が届かず、やりにく、
全体基準となる「葉と枝の密度」が作れない。

理想的な基準が作れないから、
結果バランスがとれず、やり直し。

登ったり降りたりの繰返し。

Before
After

最近の手順。

手の届き易い高さの手前の枝で、
「その木の理想の枝葉の密度」を作る。

その「密度」を目に焼き付けてから、
高い処、奥から剪定を始める。

Before
After

一番大切な事は遠くから全体を見る事。

誰も直ぐそばに寄って見たりしないのだから、

Before
After

高い処は本職の出番待ち

かつては
長い時間掛けて松と対話していた。
 (=どちらの枝を切取るか悩んでいた)

最近は手が早くなった。
松が「ここが不要」と教えてくれる。

松は枝ぶり幹を見せる。

上達したものだ。
自画自賛!

Posted by kobasan