佐渡,和船,

Thumbnail of post image 057

60年前、高校生時代の佐渡訪問。
一番記憶に残っているのは「願集落」
佐渡島の北側は車の通れる道はまだ無く
北端の海岸線を歩いて訪ねた。

海岸はごごごろ石で歩きにくかった。
集落全体が竹垣で ...

佐渡,

Thumbnail of post image 128

佐渡金山-2

大切山坑

江戸初期に開削された坑道。

立入禁止の「大切山坑」

事前予約制の1日10名限定。
観光開発されていない坑道に入れる。

その名も「山師ツアー」

ヘ ...

佐渡,

Thumbnail of post image 044

佐渡といえば金山!

ユネスコ世界遺産
史跡 佐渡金山

世界遺産指定で大混雑の熊野古道同様に、
インバウンド客で、、と思ったら、ひっそり閑散。

佐渡金山の坑道総延長は400㎞、坑口は4 ...

佐渡,

Thumbnail of post image 095

60年振りに佐渡を訪ねました。

当時新潟まで急行「佐渡」で6時間、
佐渡汽船で両津まで4時間。
合計10時間以上の長旅でした。

それが

とき307号ジェットフォイル

新幹線2時間、ジェ ...

地域防災

Thumbnail of post image 077

毎年恒例の町会消火訓練。

毎年新任の班長さん必須の訓練。

町会に配備されているスタンドパイプ

消火栓、排水栓に直結して使用するので、
水圧が掛かるとホースが暴れて危ない。

訓練を受けた者以外使 ...

,自然,農作業

Thumbnail of post image 121

3年前に1鉢から始めたイチゴ栽培

ベランダで鈴なりです。

収穫主任はちーちゃん、
1つ1つチェックして「これはまだ白い」
なかなかOKが出ません。

OKが出るとあー君も出動。 ...

,自然

Thumbnail of post image 009
モンシロチョウ

「じゃがいも」に畑を譲って、
鉢植えにして残した「小松菜」

4月13日

グングン伸びて、花が咲きました。

あれ?

4月26日

花も葉っぱも無くなっている!

犯人は「青虫 ...

自然,農作業

Thumbnail of post image 147

ドラゴンフルーツを買った。

3月3日

美味しく頂きました。

ゴマ粒の様な種を脱脂綿に蒔いてみた。

3月13日

発芽!

根も出ていた。

爪楊枝で土に移植。

11日目

季節行事,,自然

Thumbnail of post image 063

木々が一斉に芽吹き始めました。
新緑です。

素人庭師も大忙し。

4m以下の松を順番に剪定作業。

毎年手入れをしていると、
ここに脚立を立てて、ここを摘め。
松が教えてくれる。 ...

イベント

Thumbnail of post image 004

昨年のハロウィンから伸ばし始めた顎髭。

花咲か爺さん。
仙人。
「ポツンと一軒家」に出てくる爺さん。

どう、したの?

浮浪者みたい。
みたいではなく、浮浪者!

色 ...