放射線の安全性

安全神話がありました。
Yahooニュース。安全だと原発を誘致した町。
東日本大震災で、想定外の事故。
福島民報。あれから12年の歳月。
安全基準を満たしたと言う事で、
原発処理 ...
真夏の紅葉

連日35℃の猛暑。
庭仕事も暫くお休み。
どこか狂い始めてる。
我家の楓。
葉を落とし始めたと思ったら、紅葉。
まだ8月だと言うのに、
どうなっているのでしょう? ...
錯視立体・夏休み自由研究

ラジオ体操の仲間と子供向けイベントをやろうと、
急遽「工作教室」を開催する事になった。
講師は我が町会の誇る有名人、
世界一受けたい授業の杉原教授。
地元公民館に大人子供28名が集まりました。 ...
ニイニイゼミ・羽化

ラジオ体操を始める前に、
子供達が何かを見つけた。
ニイニイゼミの幼虫。
ラジオ体操が終わる頃
外へ出て来ました。
ママさん達も「初めて見た!」
急遽「夏休み観察 ...
ヤマトタマムシ

庭にキラキラするものが飛んで来た。
昔の昆虫少女が網を持って飛び出した。
捕獲。
ヤマトタマムシ。
生きている姿を見るのは数十年ぶり。
羽を広げた姿も美しい。
夕 ...
ラジオ体操 復活

恒例だったラジオ体操もコロナで4年も中断。
中心だった小学生は卒業して中学生。
元気だったお爺ちゃん、お婆ちゃん達は、、、
歩けなくなったり、デイホームや施設入所。
ゼロから始めるのは大変だけど ...
ガジュマル剪定

食堂窓辺のガジュマル。
大きくなり過ぎました。
枝も疎ら。
思い切って強剪定する事にしました。
思い切り過ぎ(?)の丸坊主。
ちょっと心配。
1か月後
小 ...
天候判断

7月9日は準備を進めていた消火訓練の日。
消防、警察への各種書類提出を終え、
消防分署、地元消防団との手順調整も終え、
イベント主催者の最終最大の「大仕事」
天候判断。
雨が降ってい ...