,自然,農作業

Thumbnail of post image 068

春です。

気温がぐんぐん上がり、19℃。

庭のフキノトウが一斉に芽吹きました。

春菜摘み。

あっという間に開いてしまいます。

ほろ苦さは春の味覚です。

この季節一 ...

,自然

Thumbnail of post image 025

大雪警報発令。

早速対策開始。
大雪対策本部設置。

ジャンプ台設置、準備万端。

完全武装でちーちゃんを幼稚園にお迎え。

大雪予報。朝を待つ。

翌朝、

期待 ...

季節行事,,自然

Thumbnail of post image 092

暑さで家籠りしている間に、
気が付けば伸び放題たった生垣。

カイガラムシも発生していたので、、、

先ずは道具の準備。

切れ味の悪くなっていた植木トリマー。

ミニルーターで研磨しま ...

,自然

Thumbnail of post image 042

ベランダの柱に

コカマキリが卵を産み付けました。

猛暑が続いていますが、

そろそろ秋です。

季節行事,自然

Thumbnail of post image 131

やっと最低気温が25℃を下回り熱帯夜解消。

久しぶりに朝の散歩。

ご近所の三峰さん

あれ?

銀杏がゴロゴロ

拾い放題!

散歩を中断して、銀杏拾い。

ビニール袋一杯の ...

,自然

Thumbnail of post image 091

連日35℃の猛暑。
庭仕事も暫くお休み。

どこか狂い始めてる。

我家の楓。

葉を落とし始めたと思ったら、紅葉。

まだ8月だと言うのに、
どうなっているのでしょう? ...

イベント,自然

Thumbnail of post image 027

ラジオ体操を始める前に、

子供達が何かを見つけた。

ニイニイゼミの幼虫。

ラジオ体操が終わる頃

外へ出て来ました。

ママさん達も「初めて見た!」

急遽「夏休み観察 ...

,自然

Thumbnail of post image 030

庭にキラキラするものが飛んで来た。

昔の昆虫少女が網を持って飛び出した。

捕獲。

ヤマトタマムシ。

生きている姿を見るのは数十年ぶり。

羽を広げた姿も美しい。

夕 ...

自然

Thumbnail of post image 077

食堂窓辺のガジュマル。

大きくなり過ぎました。
枝も疎ら。

思い切って強剪定する事にしました。

思い切り過ぎ(?)の丸坊主。

ちょっと心配。

1か月後

小 ...

季節行事,自然

Thumbnail of post image 169

連日の38℃越えの猛暑。

お日様にも仕事をしてもらいます。

3日間の天日干し。

梅干しの完成!