季節行事,,自然

Thumbnail of post image 160

暑さで家籠りしている間に、
気が付けば伸び放題たった生垣。

カイガラムシも発生していたので、、、

先ずは道具の準備。

切れ味の悪くなっていた植木トリマー。

ミニルーターで研磨しま ...

季節行事,自然

Thumbnail of post image 004

やっと最低気温が25℃を下回り熱帯夜解消。

久しぶりに朝の散歩。

ご近所の三峰さん

あれ?

銀杏がゴロゴロ

拾い放題!

散歩を中断して、銀杏拾い。

ビニール袋一杯の ...

季節行事,自然

Thumbnail of post image 164

連日の38℃越えの猛暑。

お日様にも仕事をしてもらいます。

3日間の天日干し。

梅干しの完成!

季節行事,,自然

Thumbnail of post image 028

我家の南高梅、今年も鈴なり大豊作。

一家総出(?)で収穫作業

女性軍、3世代で大活躍。

孫の手も初出陣!
大人のやる事は何でも挑戦。

和船,季節行事,自然

Thumbnail of post image 148

コロナで3年間中止だったさくら祭り。
再開されました。

今年の開花は早かったのですが、
初操船の3月21日はまだまだ3分咲き。

颯爽と離岸。

漕ぎ出します。

船頭は艪一本 ...

季節行事,,自然

Thumbnail of post image 095

梅の花も咲きました。

もう春は直ぐそこです。

寒い冬を乗越えさせようと、

スナップエンドウには、
ビニール袋で「北風除け」を。

イチゴ苗には、

裏側まで陽を浴びて真っ ...

季節行事,,料理

Thumbnail of post image 081

明けましておめでとうございます。

今年も玄関に獅子頭を飾りました。

ご近所散策。

年々、門松を飾るお宅が減っています。
100均で大量に売られているのに、、、

お寺さんは立派です ...

季節行事,

Thumbnail of post image 082

一夜飾りは良くないと言われている。

30日の今日やらなければ、、、

我家の門松は毎年手作り。

素材調達!

庭で剪定待ちの伸び過ぎた松の枝。

紙垂(しで)は折り紙で作る。

切込みを入れ ...

季節行事,自然

Thumbnail of post image 048

年末大掃除 第一弾。

風呂場編

排水の具合が悪くなった。
浴室内の蓋など外してゴミを除去。
改善しない。

庭に出て排水桝を開けて点検。

排水桝

開けてびっくり!
木 ...

季節行事,自然

Thumbnail of post image 067

台風14号の大風。

風が吹けば桶屋が儲かる?

いえいえ、銀杏の実が落ちる!

銀杏拾いは早い者勝ち。
雨が止んだのを確認して、出陣!

一面の銀杏。

先陣
ビニー ...