消火訓練

毎年恒例の町会消火訓練。
毎年新任の班長さん必須の訓練。
町会に配備されているスタンドパイプ消火栓、排水栓に直結して使用するので、
水圧が掛かるとホースが暴れて危ない。
訓練を受けた者以外使 ...
いちご狩り

3年前に1鉢から始めたイチゴ栽培
ベランダで鈴なりです。
収穫主任はちーちゃん、
1つ1つチェックして「これはまだ白い」
なかなかOKが出ません。
OKが出るとあー君も出動。 ...
モンシロチョウ

モンシロチョウ
「じゃがいも」に畑を譲って、
鉢植えにして残した「小松菜」
グングン伸びて、花が咲きました。
あれ?
4月26日花も葉っぱも無くなっている!
犯人は「青虫 ...
ドラゴンフルーツ 栽培

ドラゴンフルーツを買った。
3月3日美味しく頂きました。
ゴマ粒の様な種を脱脂綿に蒔いてみた。
3月13日発芽!
根も出ていた。
爪楊枝で土に移植。
11日目
髭 コンテスト

昨年のハロウィンから伸ばし始めた顎髭。
花咲か爺さん。
仙人。
「ポツンと一軒家」に出てくる爺さん。
どう、したの?
浮浪者みたい。
みたいではなく、浮浪者!
色 ...
花咲爺船頭

やっと満開になった深川・黒船橋。
だけれど
「深川さくら祭り」終了で提灯撤去済。
新たに設定された自主操船日。
船頭関係者限定の招待操船。
お天気最高!
ちーちゃん& ...
春の機関車遊び

春の陽気に誘われて、
菜の花満開の成田ゆめ牧場まきば線。
桜は7分咲き。
羅須地人鉄道協会の蒸気機関車運転日。
1939年生まれの3号機。台湾・基隆炭鉱で使われていた蒸気機関車。
元気 ...
扇橋閘門

東京湾お花見クルーズ
3月23日、東京開花宣言。
その後気温の高い日が続き、28日満開予想。
3月27日
帆船仲間の元国際線機長をクルーに迎え
ニューポート浦安からボート出航計画。 ...
グライダー飛行訓練

飛べなくなったら飛びたくなって、
何とか航空身体検査・大臣判定合格で、
『航空機操縦練習許可書』入手。
飛びます!
どうせなら、いつもと違う機体に挑戦。
グライダー。
動 ...