秋・大空へ

やっと涼しくなり、久しぶりの大利根飛行場。
一番乗りで、まだ誰も来ていない。

練習生はお客さんじゃない。
雑巾バケツを用意して出動。

先ずは機体を固定しているロープを外す。

舟の様に舫ってます。

後から来たメンバーが手伝ってくれる。

燃料給油

始業点検

エンジンオイル、オイル漏れ、ワイヤーの緩み、、
春だったら、鳥の巣駆除が加わる。

*

本日のフライトプラン。
稲敷→TAIEI→SHISUI→大利根

大利根飛行場07を離陸して、
新千歳INFにフライトプランオープンを依頼し、
東京TCAにレーダーアドバイザリーを頼む。

特別管制区の下を1100ftで潜り、
圏央道に沿って南下。

今までは、
大自然に埋もれた「ゆめ牧場」を見つけるのに、
圏央道と高圧線の交差を目標にしていました。

今年出来たじゃぶじゃぶ池のお陰で、
異様な青が利根川上空からも視認可能でした。

成田離発着便からも見付け易くなったでしょう。

ゆめ牧場上空で、教官に「YOU HAVE!」
プールを目印に旋回をお願い、

成田ゆめ牧場

東京TCAにアレンジしてもらい、
成田の管制にコンタクトして、
TAIEIからSHISUIへ成田空港横断リクエスト。

管制から許可が下りて横断開始。

B滑走路の着陸機の上を通過し

A滑走路の出発便には待ってもらっていました。

1年半ぶりのモグラ・フライト。
フライト感覚を身体が覚えていない!!

緊張&充実の50分フライト。
関係者の皆さん&教官殿、ありがとう!

これからも精進します。


Posted by kobasan